メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

緊急・災害情報

組織別に探す

リサイクルハウスについて

公開日:2025年04月01日

13気候変動に具体的な対策を.jpg11住み続けられるまちづくりを (1).jpg 

 

 

 

 楢葉町では、ごみの減量及び資源循環を推進するため、町内2カ所にリサイクルハウスを設置しています。

 ご利用の際は、収集品目と出し方及び注意点を十分にご確認ください。

リサイクルハウスの運営日、運営時間及び休業日

リサイクルハウスさくさく リサイクルハウスくるくる
場所 楢葉町大字北田字鐘突堂5-5 楢葉町大字下小塙字町86-1
運営日 月曜日から金曜日、日曜日 日曜日
運営時間 午前9時から午後4時 午前9時から正午
休業日 土曜日、祝日
年末年始(12月29日から1月3日まで)

月曜日から土曜日
年末年始(12月29日から1月3日まで)

リサイクルハウスでの収集品目と出し方

品 目 出 し 方 注 意 点
カン類(アルミ・スチール)

中を軽く水洗いする。
缶詰は水洗いする。

カンはつぶさない。
汚れているカンは燃えないごみ
スプレー缶は燃えないごみ

ビン類

※食品が入っていたビンに限る

中を軽く水洗いする。
金属キャップは外し、不燃ごみへ。
割れたガラスは持ち込まない。
汚れのひどいものは燃えないごみ
ペットボトル 中を軽く水洗いする。
ラベルをはがし、キャップを外す。
ボトルはつぶさない。
油の付着しているもの、汚れたボトルは燃えるごみ
キャップとラベルはプラスチックごみへ。

牛乳パック

※内部が白いものに限る

中を軽く水洗いして乾かす。
切り開き、ひもで十字に結ぶ。
内側が銀色のものは燃えるごみへ。
新 聞 崩れないようにひもで十字に結ぶ。 濡れているもの、紙以外のものを取り除く。
雑 誌 崩れないようにひもで十字に結ぶ。
段ボール 折りたたんで、ひもで十字に結ぶ。 段ボール箱に詰め込んで持ち込まない。
雑がみを混ぜない。
雑がみ 紙袋に入れ、散らばらないように口を閉じる。
ビニール等を取り除く。
段ボール箱に詰め込んで持ち込まない。
段ボールを混ぜない。
シュレッダーくず 透明な袋に入れて口をひもで結ぶ。

【注意点】

※事業系廃棄物は持ち込むことができません。事業者自らの責任で処分をしてください。

※上記以外は持ち込まないでください。

関連項目

ごみ出し・回収方法について(楢葉町)

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全対策課

〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6109

お問い合わせ