メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

緊急・災害情報

組織別に探す

ごみ出し・回収方法について

公開日:2025年04月01日

13気候変動に具体的な対策を.jpg11住み続けられるまちづくりを (1).jpg 

 

 

 

 ごみの種類ごとに分別して、指定ごみ袋に入れ、指定日の朝8:30までに最寄りのごみステーションへ出してください。

指定ごみ袋について

 指定ごみ袋は「燃えるごみ用、燃えないごみ用、ビン類用カン類用プラスチック容器包装器用ペットボトル用」の6種類です。

 指定袋以外は回収できませんのでご注意ください。

楢葉町内指定ごみ袋販売店

・ブイチェーン 楢葉店(ここなら笑店街)

・コメリ ハード&グリーン 楢葉店(ここなら笑店街)

・ファミリーマート 上繁岡店

・セブンイレブン 下小塙店

・ローソン 楢葉大谷店

・浜屋金物店

・しおかぜ荘

・道の駅 ならは

・ならは薬局【取扱い:燃えるごみ用、プラスチック製容器包装用、ペットボトル用】

ごみ処分権について

新聞、雑誌、段ボール、枝葉をごみステーションに出す場合、ごみ処理手数料として『ごみ処理券』の貼付が必要になります。『ごみ処理券』は束ねた新聞・雑誌の一番上面の確認しやすい場所に貼ってください。

ごみ処理券(見本).bmp

楢葉町内ごみ処理券販売店

・ブイチェーンネモト(ここなら笑店街)

・コメリハード&グリーン楢葉店(ここなら笑店街)

・浜屋金物店

ごみの分別と指定日について

・指定日はごみカレンダーをご参照し、8:30までにステーションへ出してください。

 家庭ごみの収集カレンダー(R7年度)(PDF

・ごみの分別がきちんとされていない場合は回収することができません。

 ごみと資源の分け方・出し方(PDF)

 ゴミ分別早見表(双葉地方広域市町村圏組合)(PDF)

ごみの『有料持込み処分』と『有料個別回収』について

 南部衛生センターへ持ち込む場合(有料持ち込み処分)
  • 搬入受付時間

   平日  8:30~11:30

      13:00~16:15

  • 必要なもの

 搬入の際は住所のわかる身分証明書(運転免許証等)を提示してください。

  • 直接持ち込む場合の料金について

 指定ごみ袋を使用したものは無料です。

 ・指定ごみ袋以外で持ち込む場合は、下記料金がかかります。

  • 金額(持ち込み処分料)
ごみの種類 10kgあたりの料金
燃えるごみ 55円
燃えないごみ 90円
ペットボトル・カン等の
資源ごみ
45円
大型の粗大ごみ 90円

 

有料個別回収の場合

南部衛生センターへの申込みが必要となりますのでご注意ください。

※個別回収日はごみカレンダーの「粗大ごみの日」となりますのでご注意ください。  

 お問い合わせ先

 南部衛生センター

 TEL:0240-25-4609

 平日 8:30~17:00

廃家電について

 リサイクル法に基づき、テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン(家電6品目)の回収や処分はリサイクル法に基づき行えませんので販売店や専門の業者へお問合せください。

指定取引場所
会社名 住 所 電話番号
(株)高良  南相馬市原町区上渋佐字原田150-1 0244-25-4505
(株)三鋼 いわき市小名浜島字高田町5 0246-58-4308
磐城通運(株)平支店
大剣物流センター
いわき市泉町下川字大剣326-11 0246-75-0550

 

運搬業者

会社名 住 所 電話番号
㈱ジョイサービス 双葉郡楢葉町大字井出字前沢50-2 0240-25-8326

注意事項

 小型家電(電気ポット・炊飯器・アイロン等)は燃えないごみ袋に入れ指定された日に出して下さい 。

 リサイクル料金及び収集運搬料金がかかりますので、業者へお問い合わせください。

 パソコンは型式等で処分費が変わりますので、販売店またはメーカーへお問い合わせ下さい。

廃乾電池について  

乾電池は端子にセロハンテープ等を貼り絶縁させてから、ポリ袋等に入れて『乾電池』と明記してください。(指定袋に入れないでください)  

※ボタン電池や充電式電池は、できるだけ販売店のリサイクル回収に出してください。

資源化物について

(ビン・カン・ペットボトル・新聞・雑誌・段ボール・紙製容器包装・牛乳パック)  

リサイクルハウスくるくる(下小塙)・さくさく(役場前)にて回収しています。  

リサイクルハウスについて(楢葉町)

処理できないごみ  

・家電リサイクル6品目(テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機)  

・パソコン  

・農業用機材(農機具、農業用ビニール、農薬、農薬袋、苗箱、ハウスパイプ)  

・化学薬品

・消火器  

・ブロック  

・かわら  

・石油、廃油類  

・自動車およびバイク等機材(タイヤ、バッテリー、バンパー等)  

・建築廃材  

・医療性廃棄物  

・神仏具等

 地域のごみステーションはみなさんでルールを守り、きれいに気持ちよく使いましょう。

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全対策課

〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6109

お問い合わせ