公開日:2020年07月29日
令和2年7月28日に開催された第1回楢葉町総合教育会議において、楢葉南小学校、楢葉北小学校の統合時期を令和4年度とし、校舎も統合時期と同じく令和4年度から旧南小学校(現楢葉まなび館)とする方針を決定しました。
今後、校名や校歌、空き教室の利活用等の詳細について、楢葉町学校運営等検討委員会に部会を設置して検討をしていきます。
楢葉町では、より魅力ある教育環境の構築に向け、令和元年5月に学校の運営等を検討する「楢葉町学校運営等検討委員会(以下:検討委員会)」を設置し、①小学校の統合②小学校の校舎③小学校と中学校の連携の3項目についての検討を行いました。
検討委員会では「南小、北小の児童は一緒に学んでいる状況」や「今後の児童数の推移や体育館や音楽室などの特別教室の使用状況」など学校や児童の現状、町の長期的な視点を見据えた検討が行われ、令和元年9月に町へ答申書が提出されました。
①今後の学校の適正規模を考慮し、南小学校、北小学校を統合することが望ましい。
②小学校校舎は、楢葉南小学校とすることが望ましい。
③小中学校の連携教育を推進する。
令和元年度第2回楢葉町総合教育会議において検討委員会からの答申内容を原案どおり方針決定し、南北小学校の統合の時期は令和2年度中に示すこととしました。
令和2年7月18日に令和2年度第1回楢葉町学校運営等検討委員会が開催され、南北小学校の統合時期、校舎の移転時期は令和4年度とし、学校運営と地域連携の2部会を設置し詳細を検討する案が示されました。