公開日:2023年01月30日
楢葉町では、JR常磐線竜田駅の東側エリアの町有地について、「楢葉町土地利用計画アクションプラン」に基づき、廃炉・除染作業に従事する企業就業者に、宿舎や長期滞在にも対応できる宿泊施設や、就業者等の日常生活をサポートする商業施設の誘致を目指しており、今後、対象地を民間事業者に貸付け、土地の有効活用を図るために、サウンディング型市場調査(以下「サウンディング調査」という。)を実施しましたので、その結果を公表します。
実施要領等の公表 | 令和4年8月15日(月) |
参加申込受付期間 | 令和4年8月15日(月)~令和4年11月30日(水) |
質問の受付 | 参加申込受付期間内に随時受付 |
サウンディング調査実施期間 | 参加申込受付後~令和4年12月16日(金) |
実施結果の公表 | 令和5年1月31日(火) |
2者より参加申込があり、個別対話を実施しました。
(1)事業を実施する際の業種や対象地の活用方法について
〇宿泊施設、商業施設、サービス施設等
(2)想定される需要や楢葉町全体への波及効果等について
〇廃炉に関係する企業からの出張者の宿泊需要があると想定される。
〇宿泊施設が立地することにより、地元の新たな雇用が生まれる。
〇宿泊施設が町民のコミュニティの場となる。
(3)借地期間について
〇30年~50年未満
(4)事業スケジュール(供用開始時期)について
〇2025年4月を予定
(5)行政に期待する支援や配慮してほしい事項等
〇進出企業は楢葉町に会社を設けることを条件とし、町に税金が入るようにしたほうが良いと考える。
〇日帰り客用の温浴施設を設ける場合、町民が利用しやすい価格設定としたほうが良いと考える。