メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

緊急・災害情報

組織別に探す

楢葉町原子力施設監視委員会の第3回会議が開催されました

公開日:2015年01月30日

原子力発電所における安全確保の状況を確認していきます

 1月16日(金)に、昨年6月に設置した「楢葉町原子力施設監視委員会」の第3回会議を開催しました。

 今回の会議では、東京電力株式会社から福島第一原子力発電所におけるリスク管理の考え方や海水配管トレンチの充填作業等について説明があったほか、町からは緊急時通報連絡体制、原子力規制庁からは昨年末に実施した保安検査結果(速報)についてそれぞれ説明がなされました。

 また、説明を受けて、東京電力のリスクに対する考え方(基準)に対して活発な議論が行われたほか、汚染水対策の長期スケジュールを求める意見などが出されました。

 第3回会議結果については、まとまり次第、配布資料とともに公表する予定です。

審議項目

(1)福島第一原子力発電所のリスク管理について

(2)海水配管トレンチの充填作業について

(3)1号機ガレキ撤去作業に伴うダスト飛散防止対策とモニタリングについて

(4)緊急時連絡体制について

(5)保安検査の実施状況について

会議資料

議事次第

出席者名簿

 ※会議資料の詳細については、取りまとめ次第公表します。

 (その際に、会議資料も公表いたします。)

今後の予定

 次回の委員会は、今年5月頃の開催を予定しています。

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全対策課

〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6109

お問い合わせ