公開日:2015年01月13日
町では、福島第一原子力発電所における廃炉作業や福島第二原子力発電所の冷温停止作業が、安全が確保されながら着実に行われているかなどを検証し、町民の安心につなげる目的から、今年度、有識者で構成される監視委員会を設置しています。
平成26年11月13日(木)、第2回委員会として、実際に福島第一原子力発電所を視察し、廃炉作業の手順や安全管理の現状を確認した上で、課題や見通しについて議論を行いましたので、その結果をお知らせいたします。
汚染水・処理水保管状況(タンクエリア)、4号機使用済み燃料プール、凍土壁工事現場、使用済み燃料共用プール、1号機カバー撤去状況、高性能アルプス(多核種除去設備)、乾式キャスク保管設備
東京電力福島第一原子力発電所の現状と今後の対応について(資料1)
福島第一原子力発電所の救急医療体制~傷病者発生時の対応の流れ(資料2-2)
※第2回委員会の開催結果について、ご意見・ご質問等がございましたら、
メール又はFAXでお寄せ下さい。
第3回原子力施設監視委員会 平成27年1月16日開催予定 |