公開日:2014年03月13日
原子力防災対策を検討します

2月23日、午前10時から楢葉町いわき出張所谷川瀬分室で「楢葉町原子力防災対策検討委員会」を開催しました。
この委員会は、原子力発電所の現状、国及び東京電力(株)による廃炉・安定化に向けた対応状況等を把握した上で、町として実施すべき原子力防災対策を検討し、町に提言することを目的として設置しました。
検討委員会では、東京都市大学教授の松本哲男教授(楢葉町出身)が委員長に任命され、専門的は視点から原子力防災対策について審議していただくようになります。

第1回目となる会議では、有識者5名が参加。東京電力(株)から安全対策の取組状況について報告を受けた後、町の防災計画策定にあたり考慮すべき事項について意見が交わされました。
本委員会は3月2日(日)にも行われ、年度内に計3回開催する予定です。
委員構成は、下表のとおりです。(敬称略)
氏名 |
所属・役職 |
専門 |
石田順一郎 |
独立行政法人日本原子力研究開発機構センター長
|
放射線防護 |
大越 実 |
独立行政法人日本原子力研究開発機構原子力科学研究所
バックエンド技術部次長 |
放射性廃棄物処理 |
岡嶋 成晃 |
独立行政法人日本原子力研究開発機構
原子力基礎工学研究部門 副部門長 |
原子力工学
(原子炉物理)
|
原 猛也 |
公益財団法人海洋生物環境研究所
中央研究所 コーディネーター |
水産資源学 |
松本 哲男 |
東京都市大学工学部 教授 |
原子力
安全工学
|
お問い合わせ
楢葉町環境防災課
TEL:0246-46-2551
|