公開日:2023年06月01日

災害から身を守るためには、一人ひとりの災害に対する知識と備えが重要です。
日頃から「ハザードマップ」を確認し、いざという時に的確に対応できるようにしておきましょう。
災害時には、防災無線やテレビ、ラジオ、インターネット等から情報を入手し、早めに身を守る行動を心がけましょう。
津波ハザードマップ(PDF)
〇全体図
①波倉地区
②下井出・下繁岡地区
③北田・下小塙・前原地区
④山田浜・山田岡地区 ※岩沢海水浴場を含むエリア
土砂防災・洪水ハザードマップ ※土砂災害(がけ崩れ・土石流)、水害(洪水・氾濫・高潮)(PDF)
〇全体図
①波倉・営団・下繁岡・繁岡・上繁岡・上井出地区
②上井出・下井出・北田・大谷・上小塙・下小塙・前原地区
③山田浜・山田岡・大坂地区
④松館・上繁岡地区
⑤大谷・女平地区
⑥山所布地区
⑦乙次郎地区・木戸ダム
〇水位観測所マップ
〇防災重点農業用ため池ハザードマップ(別ページ)
避難所・緊急避難場所一覧
・指定緊急避難所・指定避難場所一覧(PDF)
※冊子版「楢葉町ハザードマップ」の配布後に、以下の点を変更しました。
「中満南住宅地区集会所」で対象とする災害等の種類 ... 洪 水「×」
内水氾濫「×」
原子力災害対策
・原子力災害時の避難について(PDF)
・一時集合場所、避難中継所、広域避難先、一般避難所一覧(PDF)
・原子力災害広域避難マップ(PDF)
楢葉町ハザードマップ
・楢葉町ハザードマップ(2023年作成)全体版(PDF・全40ページ)