公開日:2017年07月11日
医師または助産師により妊娠の確認がされたら、速やかに妊娠届を行ない「親子健康手帳(母子健康手帳)」及び「妊婦健康診査受診票」の交付を受けるようにしましょう。
親子健康手帳(母子健康手帳)は、妊娠の経過・出産状況やお子さまの発育・発達、予防接種等を記録することで、親やサポートする医療機関が共に活用していく大切なものです。
また、健康のために必要なことが書いてありますので、受け取ったら必ず最後のページまで目を通し、大切に保管してください。
申請方法
福島県内にお住いの方
楢葉町住民福祉課で交付しています。
やむを得ず、住民福祉課まで来ることができない方には郵送でも交付しております。
郵送での交付をご希望の方は、楢葉町住民福祉課保健衛生係までご連絡ください。
妊娠届出書に必要事項(妊婦さんの住所、氏名、妊娠週数、出産予定日、通院している医療機関名、受けた検査等)を記入し、届け出てください。
「親子健康手帳(母子健康手帳)」及び「母と子の健康のしおり(妊婦健康診査受診票)」を交付いたします。代理人による申請も可能です。
妊娠届出書
福島県外にお住いの方
現在、原発避難者特例法(※)により、住民票を移さなくても、避難先として登録している自治体で「母子健康手帳」および「妊婦健康診査受診票」の交付を受ける
ことができます。
妊娠が分かったら、避難先の自治体の母子保健担当部署にお問い合わせください。
各自治体のやり方により申請、交付されるようになります。
※東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための避難住民に係る事務処理の特例及び住所移転者に係る措置に関する法律(平成23年法律第98号)
このほか、妊娠の届出・親子健康手帳(母子健康手帳)に関してご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。