公開日:2022年08月08日
皆さまのご家庭から流される汚水(トイレ、台所、浴室など)は、下水道管を通って最終的には楢葉町に2か所設置されている浄化センターへ到達したのち、処理されてきれいな水に生まれ変わって河川や海へ排出されます。
下水道管内の汚水は高いところから低いほうへ自然に流れるのですが、地形的制約から途中にマンホールポンプ場という施設を設けて圧送しています。
そのマンホールポンプに異物が絡まってポンプが停止し、汚水が送れなくなるケースが多発しています。
ポンプが停止すると
・汚水がポンプで送れなくなる。
・汚水がポンプ場から溢れる可能性がある。
・現場でポンプ引き上げ作業の必要があり、交通に支障が出る。
・ポンプ修理に多額の費用が発生する。
(原因者が特定される場合は費用を請求させていただきます)
ポンプに詰まった異物



適正な下水道のご利用をお願いいたします。