公開日:2025年05月01日

発布予定日と納付予定日について
(1)発布予定日
令和7年5月15日(木)
(2)納付期限予定日
第1期(前期全納):令和7年6月2日(月)
第2期:令和7年 7月31日(木)
第3期:令和7年 9月30日(火)
第4期:令和7年12月 1日(月)
1 新築住宅の軽減
新築の居宅(50㎡以上280㎡以下)を建てた方は120㎡分の固定資産税が3年間(長期優良住宅の場合は5年間)に限り2分の1となります。物置等居住以外の場合は軽減対象外です。
以下の方は令和7年度にて新築住宅の軽減適用期間満了のため、固定資産税の額が「元に戻る」こととなります。
①長期優良住宅以外の方:令和 3年中(2021年)築の方
②長期優良住宅 :平成31年中(令和元年・2019年)築の方
2 被災代替家屋の軽減
震災が原因で家屋を滅失し、新たに家屋を取得された方には条件と申請に基づき「被災代替家屋の軽減」が適用されております。適用期間は6年間で最初の4年間が2分の1の軽減、残り2年間は3分の1軽減となります。以下の方は令和7年度にて軽減適用割合の変更または適用期間満了のため、固定資産税の額が変更となります。
(1)軽減適用5年目令和2年(2020年)中築の方
→軽減適用が2分の1から3分の1へ変更となります。
(2)軽減適用7年目平成30年(2018年)中築の方
→軽減適用期間満了のため、通常課税となります。
関連概要
令和7年度の固定資産税についてお知らせ(PDF)
※2,3軽減終了によりお納めいただく税額は増額となりますが、固定資産税が増税されているわけではありません。軽減適用終了により減額されていた税額が本来の課税額に戻る事となります。