メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

緊急・災害情報

組織別に探す

犬の登録申請等について

公開日:2017年08月07日

犬を飼われている方へお知らせです

 犬を飼う場合、生後90日齢以内の子犬は生後90日を経過した日から、生後91日齢以上の犬は取得した日から30日以内に登録を行わなければなりません。
 
新たに飼われる方、すでに飼っていて登録を行っていない方は必ず登録を行ってください。

 また、楢葉町に登録のある犬で、年1回の狂犬病予防接種を受けた場合には狂犬病予防注射済票をお渡しいたしますので、接種後に発行される証明書を町に提出してください。

  • 犬の新規登録申請書(excel / PDF

  新規登録手数料  3,000円

  • 狂犬病予防注射済票交付手数料  550円

犬の登録事項変更届について

 次のように変更が生じた場合は、30日以内に届出なければなりません。

 ・飼い主が変わった場合
  
すでに登録されている犬をもらった場合等

 ・町外から引越ししてきた場合
  
以前住んでいた市町村の鑑札票をお持ちください。
  それと引き換えに楢葉町の鑑札票を無料交付します。

 ・町内で引越しした場合

 ・町外へ引越しした場合
  
楢葉町の鑑札票を持って、引越し先の市町村へ異動を届出てください。

  • 犬の登録事項変更届(excel / PDF

犬の死亡届について

 犬が亡くなった場合、死亡届を提出してください。その際に、鑑札票と狂犬病予防注射票をお持ちください。

鑑札票・注射済票再交付申請について

 紛失してしまった場合には再交付を申請してください。

  • 鑑札票再交付申請書(excel / PDF

  鑑札票再交付手数料  1,600円

  • 注射済票再交付申請書(excel / PDF

  注射済票再交付手数料  340円

犬が失踪してしまったら

 保護を迅速化するために速やかに楢葉町へ届出て下さい。

犬を飼っている方はルールを守りましょう

  • 放し飼いは県条例で禁止されておりますので絶対に止めましょう
  • 散歩の時は事故防止の為リードを付けましょう。また犬のフンはきちんと持ち帰りましょう。
  • 鑑札票及び注射済票は紛失しないようにしましょう。

 ※万が一管理不行き届きによる事故が発生した場合、飼い主の方が責任を問われる可能性がありますので注意してください。

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全対策課

〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6109

お問い合わせ