メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

緊急・災害情報

組織別に探す

介護保険負担限度額認定申請について

公開日:2025年09月26日

11住み続けられるまちづくりを.jpg9産業と技術革新の基盤をつくろう.jpg3すべての人に健康と福祉を (1) - コピー.jpg 

 

 

 

 

 介護保険施設に入所した時に係る食費及び居住費(短期入所の滞在費を含む)に関し、所得の少ない方の負担を軽減するため、所得に応じて負担限度額を設け、施設と利用者の契約により定められた利用者負担額から負担限度額を引いた額を「特定入所者介護(予防)サービス費」として介護保険から支給することにより、負担限度額で利用することが可能になります。

下記の要件 ① ② 両方に該当する方が認定されます

要 件①

世帯全員が住民税非課税世帯で、住民税上世帯が異なる配偶者も非課税世帯であること。

要 件②
段階 課税状況等 預貯金額
第1段階 生活保護受給者 本人1,000万円
(夫婦2,000万円)以下
老齢福祉年金受給者
第2段階 課税年金収入額+非課税年金収入額+その他の
合計所得金額が80.9万円以下
本人650万円 (夫婦1,650万円)以下
第3段階(1)

課税年金収入額+非課税年金収入額+その他の
合計所得金額が80.9万円超え120万円以下

本人550万円 (夫婦1,550万円)以下
第3段階(2) 課税年金収入額+非課税年金収入額+その他の
合計所得金額が120万円超え
本人500万円 (夫婦1,500万円)以下

申請に必要な書類

1. 介護保険負担限度額認定申請書(Word:37KB)

  介護保険負担限度額認定申請書(PDF:158KB)

  介護保険負担限度額認定申請書(記入例:141KB)

2 .本人・配偶者の預貯金(普通・定期)の通帳の写し

  ※申請日から直近の通帳の残高を添付

3 .有価証券や金、銀などの貴金属を購入した銀行等の口座残高の写し

基準費用額一覧(令和7年8月~)

食費(1日) 居住費(1日)
ユニット型個室 1,445円 2,066円
ユニット型個室的多床室 1,445円 1,728円
従来型個室特養等 1,445円 1,231円
従来型個室老健・医療院等 1,445円 1,728円
多床室特養等 1,445円 915円
多床室老健・医療院等
(室料を徴収しない場合)
1,445円 437円
多床室老健・医療院等
(室料を徴収する場合)
1,445円 697円

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉課

〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6102

お問い合わせ