メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

緊急・災害情報

組織別に探す

「ならは涼み処」の設置について

公開日:2024年06月14日

13気候変動に具体的な対策を.jpg

3すべての人に健康と福祉を (1) - コピー.jpg

 

 

 

 

 福島県では熱中症対策の取組みとして、猛暑時に暑さをしのぐため公共施設や商業施設等を「ふくしま涼み処」に登録しています。楢葉町においては『ならは涼み処』として、どなたでもお気軽に利用できるよう施設を開放しています。
 対象施設には下記のステッカーが掲示されていますので、「暑い!」と感じたら、『ならは涼み処』でお過ごしください。

涼み処ロゴ.PNG

ならは涼み処一覧

施設の名称 開放場所 利用可能な時間
楢葉町役場 ロビー 8:30~17:15
ならはスカイアリーナ ロビー 9:00~21:00

地域活動拠点施設「まざらっせ」

全館 9:00~17:00
保健福祉会館 ロビー 8:30~17:15
ならは薬局 待合室・サロン

月~金 8:30~17:30

  土 8:30~12:30

みんなの交流館ならはCANvas みんなのリビング 9:00~21:00
コミュニティセンター

グランドホール

大地とまちのタイムライン

図書室

8:30~17:15
道の駅ならは 物産館2階 10:00~18:00
サイクリングターミナル ロビー 10:00~17:00
ここなら笑店街 共同店舗棟休憩場所スペース 9:00~21:30
Jヴィレッジ エントランス 9:00~18:00
楢葉郵便局 ロビー 9:00~16:00

開設期間   

 6月17日(月)~9月30日(日)

※暑さの状況に応じて期間を延長する可能性があります。

熱中症警戒アラートについて

 暑さ指数が一定基準を超え、熱中症の危険が極めて高くなると予測される際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動を取るよう促すための情報です。「熱中症警戒アラート」が発表された際には、外出や屋外での運動や作業を中止し、涼しい環境で過ごしましょう。  

 また、特に熱中症にかかりやすい高齢者や子どもについては周囲が協力して見守り、積極的に熱中症予防の声掛けをしましょう。

熱中症関連情報

熱中症予防サイト(環境省) 

LINE公式アカウント「環境省」を活用した熱中症アラート・暑さ指数の情報配信(環境省)

熱中症対策(ふくしま涼み処)(福島県環境創造センター)

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全対策課

〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
電話:0240-23-6109

お問い合わせ