公開日:2025年01月07日
(1月7日更新)郵送先情報を更新しました。
印鑑証明書の郵送による請求は、原発事故による避難に伴う例外的な取り扱いです。
期間限定での取り扱いにはなりますので、ご了承ください。
請求方法
下記の書類をご用意のうえご請求ください。
1.申請書
指定の様式はありませんので、便箋等に以下の①~⑤をご記入ください。
①申請者の氏名、生年月日
②楢葉町の住所
③避難先の住所
④電話番号
⑤必要な書類の名前と通数
2.本人確認書類
コピーしたものを、必ず添付してください。
1点でよいもの
運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真付)、個人番号カード、在留カード、身障・療育手帳(顔写真付)、公的機関が発行した顔写真付きの証明書 など
2点以上必要なもの
各種保険証、各種年金証書、年金手帳、パスポート、預金通帳、社員証、学生証 など
3.印鑑登録カードのコピー
4.手数料
手数料は定額小為替もしくは現金書留でお願いします。
切手でのお支払いはできません。
お釣りは生じないようお願いします。
金額等不明な場合は担当まで電話でお問い合わせください。
また、お釣りが生じた場合は、原則定額小為替でお返ししますが、場合によっては切手でのお返しとなりますのでご了承ください。
※定額小為替は郵便局で購入してください。
※定額小為替には何もお書きにならず、そのまま同封してください。
※定額小為替は発行日より6か月以内のものでお願いします。
発行手数料
印鑑登録証明書 1通:200円
5.返信用封筒
返信用封筒は、返信先(申請者様のご住所・お名前)を記入し、切手を貼ってください。
※切手は、定型サイズなら110円ですが、通数が多くなる場合また重さがわからない場合には、多めにご用意いただき張らずに同封してください。
※お急ぎの方は返信用封筒に速達と明記の上、速達料金分の切手をご用意ください。
郵送先
〒979-0696
福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
楢葉町役場 町民税務課 戸籍住民係
|