公開日:2020年05月20日
風しんの抗体持っていますか?
風しんは、感染者の飛沫などによって他の人にうつる感染力の強い感染症です。自覚症状がないため、電車や職場など気づかないうちに多くの人にうつしてしまう可能性があります。また、妊娠早期の妊婦さんが風しんに感染すると、赤ちゃんに障害がでることもあります。(先天性風疹症候群、目・耳・心臓の障がい等)
対象の方へ4月下旬にクーポン券を送付しましたので、無料クーポン券が届きましたら、ぜひ抗体検査を受けてください。
風しん抗体検査・予防接種を無料で受けることができます
対象となる方は、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性です。
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的に接種を受ける機会がなかったこの年代の男性は抗体保有率がほかの年代に比べて低いといわれています。
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
(抗体検査・予防接種当日、楢葉町に住民登録がある)
持参するもの
・クーポン券
・保険証
抗体検査の受診方法
全国の協力医療機関での検査
1 実施場所
・全国の協力医療機関一覧
2 検査の手順
(1)ご希望の医療機関へ電話で申し込む
(2)予約した日時に受診、採血
(3)結果通知
事業所健診や特定健診での検査
1 実施場所
健診を受ける医療機関等
2 検査の手順
(1)勤務先の健診担当部署または健診実施医療機関等へ電話で申し込む
(2)予約した日時に受診、採血
(3)結果通知
予防接種
抗体検査の結果、基準値よりも抗体価が低かった方は予防接種を受けましょう。
基準値よりも抗体価が高かった方は、風しんへの抗体力があります。予防接種は不要です。
予防接種の手順
(1)医療機関等へ電話で申し込む
(2)予約した日時に受診(抗体検査の結果とクーポン券を持参)