公開日:2025年08月14日


「東京2025デフリンピックサテライト開会式」観覧者を募集します!
デフリンピックとは、耳がきこえない・きこえにくい方のオリンピックで、東京2025大会は国内初開催となる記念すべき大会です。
令和7年11月15日(土)にJヴィレッジで東京2025デフリンピックのサテライト開会式が実施されます。
楢葉町では町民の皆様からサテライト開会式観覧者を募集しますので、ぜひご応募ください。
この貴重な機会を通して、みんなで大会を盛り上げましょう!
サテライト開会式概要
福島県提供ステージコンテンツ
・太鼓演奏(霊山太鼓保存会遠征組)
・来賓挨拶(福島県聴覚障害者協会 吉田正勝 会長、東京2025デフリンピックサッカー競技スペシャルサポーター北澤豪氏)
・高校生によるフラダンスショーと手話パフォーマンス
(いわき総合高等学校 フラダンス部、聖光学院高等学校 手話部)
・フラダンスショー(スパリゾートハワイアンズダンシングチーム)
東京体育館で行われる東京2025デフリンピック開会式の中継
福島県産食材を使用した料理のふるまい
サッカー日本代表帯同シェフの西芳照氏監修のもと、福島県産食材を使用した浜通り名物料理をふるまう予定です。
開催日時
令和7年11月15日(土) 15時30分から19時まで
※終了時間は予定となります。
参加申込
参加には応募申込が必要です。
費 用
不要
開催場所
Jヴィレッジ全天候型練習場
(楢葉町山田岡字美シ森8番地)
サテライト開会式応募受付について
応募資格
楢葉町民であること
募集期間
令和7年8月29日(金)13時まで
応募人数
20名程度
※人数応募者多数の場合は抽選とします。
応募方法
「東京2025デフリンピックサテライト開会式観覧申込書」にすべての項目にご記入の上、下記のいずれかの方法でお申込み下さい。
提出先
楢葉町役場 政策企画課
提出方法
(1)窓口提出の場合:政策企画課窓口(楢葉町役場2階)
(2)郵送の場合:〒979-0696 楢葉町大字北田字鐘突堂5‐6 政策企画課宛
(3)ファクスの場合:0240-25-5564
(4)メールの場合:kikaku-n@town.naraha.lg.jp
※ 郵送又はメールでお申し込みの場合は、「募集期間」に定める日時まで受付した申込書のみ有効とします。また、応募は1人につき1回までとさせていただきます。
応募様式
●東京2025デフリンピックサテライト開会式観覧申込書(PDF)
●東京2025デフリンピックサテライト開会式観覧申込書(Excel)
結果通知
9月中旬ごろ、申込書にご記入いただいた住所地への郵送又はメール等によりご連絡予定です。
入場方法
10月中旬頃にチケットを送付します。(予定)
※ チケットの詳細は追ってご案内します。
入場料は無料です。
※応募に関わる費用は、応募者本人のご負担となります。
※駐車場には限りがありますので、可能な限り乗合せてのご来場にご協力をお願いします。
関連事項
今回の楢葉町募集の他、福島県でも公募をしております。 詳細は福島県ホームページをご覧ください。
東京2025デフリンピック ふくしまポータルサイト(外部リンク)