公開日:2022年06月29日
楢葉町は、長崎県壱岐市と友好都市を締結し、交流を続けています。
壱岐市について
壱岐市は九州・玄界灘上に位置する離島「壱岐島」を主な行政区域としています。壱岐島は南北に
長い亀状の島で、壱岐本島と23の属島(有人4、無人島19)からなる全国で20番目(沖縄本島
を除く)に大きい島です。新鮮な海の幸、豊かな農産物に恵まれ、美しい海を目当てに多くの人々が
訪れる観光の地でもあります。
また麦焼酎発祥の地としても知られ、歴史は16世紀までさかのぼります。島内7つの蔵元によっ
て伝統と製法が守り続けられ、麦の香りと米麹を使用することによる天然の甘みが特徴です。
7月1日は壱岐焼酎の日
壱岐焼酎は1995年7月1日に世界貿易機関(WTO)が産地として指定し、2005年に日本記
念日協会がこの日を「壱岐焼酎の日」として認定・登録しました。当日は壱岐焼酎を世界に広める目的で乾杯が開催され、全国各地で壱岐焼酎
ファンが参加して、7月1日午後7時1分に一斉に乾杯が始まります。
楢葉町内では道の駅ならはでお買い求めいただけますので、みなさんもこの機会に壱岐焼酎で乾杯しましょう!
関連項目