公開日:2019年03月16日
所在地

双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5番地の4
TEL
0240-25-4701
0240-25-4730(図書室)
施設概要
施設内容 |
大ホール 客席固定席809席、母子席4席、車椅子スペース9席
楽屋 楽屋1~3(8.9㎡)約3名 楽屋4 (12.9㎡)約5名 楽屋5 (17.3㎡)約7名
リハーサル室 (53.3㎡)約30名

大会議室 (205㎡)約150名
日本間 (80畳、210㎡)
和室 (6畳、8畳、2室 3.9㎡)
料理実習室 (71㎡)約37名
|
開館時間 |
9:00~17:00 |
休館日 |
毎週月曜日、祝祭日、12月28日~1月4日 |
使用料金 |
下記料金表により算出された額に消費税相当額を加えた額 |
申請方法 |
電話より使用状況をご確認の上、申請書(Excel)を直接、又は郵送にて コミュニティセンターまで提出してください。 |
料金表
楢葉町コミュニティセンター 使用料金 |
午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
大ホール |
平日 |
10,000円 |
15,000円 |
土日祝 |
12,000円 |
20,000円 |
リハーサル室 |
1,000円 |
1,500円 |
楽屋(1~3) |
400円 |
500円 |
楽屋(4) |
800円 |
1,000円 |
楽屋(5) |
1,000円 |
1,200円 |
大会議室 |
5,000円 |
6,000円 |
研修室(和室) |
1,000円 |
1,500円 |
料理実習室 |
3,000円 |
3,500円 |
日本間 |
5,000円 |
6,000円 |
備考
1 祝日とは、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。
2 使用者が入場料その他会員券等これに類する料金(以下「入場料金」という。)を徴収する場合の使用料は次のとおりとする。
(1) 入場料金の最高額が1,000円未満の場合は、基本使用料の20%増
(2) 入場料金の最高額が1,000円以上2,000円未満の場合は、基本使用料の30%増
(3) 入場料金の最高額が2,000円以上3,000円未満の場合は、基本使用料の50%増
(4) 入場料金の最高額が3,000円以上の場合は、基本使用料の100%増
3 使用者が営利宣伝その他これに類するものに使用する場合は、基本使用料の150%増とする。
4 時間区分を超えて使用しようとする場合は、管理上支障がなく、かつ、1時間未満に限り許可し、その使用料は午後1時以前は午前の、午後5時から午後6時までの場合は午後の、午後9時以降の場合は夜間の区分に従いそれぞれの基本使用料の額を時間割計算によつて算出した額とする。この場合において使用時間の1時間未満の端数は1時間に切り上げる。
5 午前から午後(午前9時から午後5時)、午後から夜間(午後1時から午後9時)、あるいは全日(午前9時から午後9時)と時間区分を継続して使用するときは、中間の時間については使用料を徴収しない。
6 使用する時間がこの基本使用料に定める時間区分に満たない場合であつても、時間割計算は行わない。ただし、大ホール、リハーサル室、楽屋以外を継続して使用するとき、時間区分を超える時間が2時間未満(中間の時間を含む)の場合に限り、基本使用料の額を時間割計算によつて算出した額を適用する。
7 ホールのうち舞台のみを使用するときは、基本使用料の30%に相当する額とする。
8 冷暖房料は、大ホールは基本使用料の50%増、大ホール以外は基本使用料の20%増とする。
9 楢葉町民外の者が使用する場合の使用料は、基本使用料の50%増とする。
10 上記により算出され額に10円未満の端数が生じた場合には、その端数金額を切り捨てるものとする。