公開日:2020年04月01日
ふるさと納税(応援寄附金)は、「ふるさとに貢献したい」「親しみを感じる自治体を応援したい」という思いを持った方が、その自治体に寄付を行った場合に、一定額を限度に所得税と住民税の控除を受けられる制度です。
皆さまからお寄せいただきました寄附金は、楢葉町のまちづくりの財源として活用させていただきます。
寄附金の使い道は、以下からご指定いただけます。
(1)東日本大震災からの復興に資する事業
(2)自然環境の保全及び緑化に関する事業
(3)子どもたちの健全育成及び健康増進に関する事業
(4)高齢者の健康増進に関する事業
(5)教育、文化活動及びスポーツ振興に関する事業
(6)地域文化の伝承及び育成に関する事業
(7)事業の指定がないもの(町長が必要と認める事業に活用させていただきます。)
※使い道の詳細は、決まり次第お知らせします。
クレジットカード決済は、以下のインターネットサイトで受付しておりますので、リンクよりお進みください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
寄附金申込書に必要事項を記入し、持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でお申込みください。
・記載例
〒979-0696
福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
楢葉町復興推進課 宛
TEL 0240-23-6103
FAX 0240-25-5564
Mail fukkou-n@town.naraha.lg.jp
1回の寄付について、5千円以上の寄附をいただいた方に対し、返礼品を贈呈いたします(町外の方に限る)。返礼品については、上記リンクよりご確認ください。
住民税所得割額の20%を上限として、最大で「寄附額-2,000円」が所得税と住民税から控除されます。
例)30,000円を寄附した場合・・・最大で28,000円の控除
詳しくは、総務省のホームページの「ふるさと納税のしくみ」をご覧ください。
ワンストップ特例制度とは、会社員などで他に確定申告をする必要がなく、1年間の寄附先が5ヶ所以下である場合に確定申告が不要な制度です。この制度を活用することで控除額のすべてが翌年度の住民税から控除されます。なお、ワンストップ特例申請書の郵送は寄附を行った翌年の1月10日までにご提出ください。
年 度 | 件 数 | 金 額(円) | 年 度 | 件 数 | 金 額(円) |
平成20年度 | 6 | 255,000 | 平成27年度 | 31 | 1,475,000 |
平成21年度 | 3 | 230,000 | 平成28年度 | 96 | 5,060,000 |
平成22年度 | 3 | 95,000 | 平成29年度 | 205 | 4,888,000 |
平成23年度 | 5 | 480,000 | 平成30年度 | 510 | 7,215,000 |
平成24年度 | 4 | 540,000 | 令和元年度 | 655 | 22,353,516 |
平成25年度 | 5 | 730,000 | ー | ー | ー |
平成26年度 | 8 | 600,000 | ー | ー | ー |