公開日:2019年12月10日
今シーズンは11月中旬より全国的な流行となっておりますが、12月に入ってさらにインフルエンザの患者数は増加していくことが予想されます。
今後の患者発生状況に十分注意し、感染予防に留意しましょう。
(週) | 2018年(昨年) | 2019年(今年) |
11/4 ~11/10 | 0 | 42 |
11/11~11/23 | 2 | 70 |
11/18~11/24 | 1 | 151 |
11/25~12/1 | 0 | 284 |
日常生活の中でインフルエンザを予防することも大切です。
通常のインフルエンザウイルスや新型インフルエンザウイルスの感染は、咳やくしゃみによる飛沫や接触によってウイルスが体内に入ることで起こります。そこで普段からウイルスが体内に入るのを防ぐようにしましょう。
・普段から健康管理をし、十分に栄養と睡眠をとって抵抗力を高めておきましょう。
・人が多く集まる場所から帰ってきたときには手洗いを心がけましょう。
・アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。
・咳エチケットを行いましょう。
インフルエンザの感染を予防するための「咳エチケット」とは、咳やくしゃみに含まれているかもしれない病原体(感染の原因物質)が、周囲に飛び散らないように気をつけることです。
・他の人から顔をそらしましょう。
・ティッシュなどで口と鼻を覆い、使用後のティッシュは捨てましょう。
・咳、くしゃみが出ている間は積極的にマスクを着用しましょう。